目次
1.なぜか、書けない。
これが、スランプですか、、、
「ブログ始めて、2ヶ月で何がスランプや!」という声が聞こえてきそうですが、、
前回の記事、「あなたは、五感のうちのひとつ「眼」を大切にしていますか?」から約1週間経ったが、記事が書けない。
ブログを書く時間は、毎朝仕事前の1時間を確保している。時間はある。
だが、記事のテーマが思いつかない・・・。
「SEO対策の本」・「貯金にまつわる本」読んでみた。
パソコンの前で指が止まる・・・。
うーん、困った( ;∀;)
なぜ書けないのか?
下書きもなしに、原因となりそうなことを思いつくまま、書いてみる。
2.書けない、原因?
2-1 PV数やフォロワー数を気にしすぎ?
SNSからのブログの発信を試みて、ツイッターを開始した。
最初の数日は、0から20・30とフォロワー数が増えていき、今ではフォロワー数80前後となった。
しかし、ここから増えない・・・。
ツイートには、フォロワー数500人突破・1000人突破の報告が通知される。
マイペース・マイペースと思いつつも、どこかで気に(焦って)なっていると思う。
ブログのPV数もまた、同じ。。。
2-2 ブログ論に囚われている?
記事の作成方法をひたすらに、調べてみた。
「特化記事がいい」・「記事を100記事書いてからがスタート」・「SEO対策が重要」など、ブログのノウハウがたくさん出てくる。
自分の中で、どれが、いいのかわからなくなったのかもしれない。
2-3 結果が出ない。
多分、これが一番大きな理由なのかもしれない。
ブログを始めた2ヶ月半前、
「3ヶ月〜半年、1年」、結果が出なくてもいいと思ってた!
しかし、心のどこかで、「2ヶ月もすれば収益でるだろうと」思っていた。
現実は、甘かった・・・(泣)
11/9 現在でも収益は0(ゼロ)である!
3.じゃあ、どうするか?
3-1 離れる。
1週間、ブログにログインしませんでした。
結果、「書かないこと」を書くことは、できた(笑)
離れるのは、いい気もする。
3-2 好きなことをする。
僕の場合、「アニメを見る」・「遊戯王カードについて調べる」をやった。
楽しいが、「さあブログをやろう」となるわけではなかった。
3-3 Twitterのツイートを続ける。
ブログのことを忘れないためにも、ツイートだけはしてみた。
「ブログ更新」のツイート見るたびに、「やらなきゃな〜」という気持ちは出てきた!
4.書けないときには
①ブログは書かない。
②Twitterでツイートする。
だけど、未実施の対策方法もある。
・スタバや図書館でブログを書く。
・ブログのホームデザインを凝って見る(まずは、見た目からに習って。。。)
・ひたすら読書する。
今後、ひとつずつ試してみよう・・。