
家の掃除してたら、不用品が出てきた!
少しでもお金にならないかな??
メルカリに出品してみたいけど、やり方がわからないなぁ、、、(泣)
①メルカリでの出品方法とは?
②よくある注意事項は?
この記事では、出品までの方法をご紹介します!
(発送方法については、今後更新します)
目次
1.簡単な出品〜入金までの流れを知ろう!
まずは、出品から入金までの簡単な流れを知りましょう!
1-1 出品する!
- 商品の撮影(スマホやデジカメ)
- タイトルの設定
- 価格の設定 など
1-2 梱包し発送する!
- ダンボールや緩衝材で梱包
- コンビニや郵便局に持込で発送
1-3 評価&入金!
- 商品が購入者に到着後、お互いの評価を入力!
- 評価完了後、手数料と送料を引かれた金額が入金される!
2.メルカリでの出品方法とは?
ここからは、実際の手順を確認しましょう!
2-1「写真」を撮影しよう!
商品の写真を撮影しましょう!
写真は、表面や裏面、傷の状態などがわかりやすいように撮るようにします!
商品の内容や状態がわかりやすいと、購入者も判断しやすいです!
2-2「カテゴリー」と「商品の状態」を書こう!
「カテゴリー」は、手入力と自動入力があります!
もし、わからない場合は、他の人が出品しているページを見て、参考にしましょう!
また、「商品の状態」は、購入後のトラブルを防ぐため、嘘はかかないようにしましょう!(例:汚れているのに→未使用など)
2-3「商品名」・「説明」を書こう!
出品する商品のタイトルを入力し、商品の状態を記入します。
このときにタイトルだけで、商品の内容がある程度わかるようにすると良いでしょう!
2-4 「配送方法」を設定しよう!
2-4-1 配送料の負担について
出品者が、負担している場合が多いです。なぜなら、送料を負担することで商品が売れやすくなるからです!
2-4-2 配送の方法について
次に配送方法を選びます。メルカリ便、ゆうパック、普通郵便など様々な配送サービスがあります!
オススメは、メルカリ便シリーズです!
なぜなら、匿名配送や追跡・補償サービスが付いているので、安心して取引できます!
メルカリホームページより「https://pj.mercari.com/mercari-spot/mercari_school_list.pdf」
メルカリホームページより「https://pj.mercari.com/mercari-spot/mercari_school_list.pdf」
2-4-3 発送までの日数について
購入者の支払い完了後、発送の依頼が通知されます。
あなたの手帳などを見て、決定しましょう!
もし発送が遅れると、最後の評価に影響するので気をつけましょう!
2-5 「価格」を設定しよう!
最後に出品する商品の販売価格を決めます!
手数料として販売価格の10%がかかります!
出品者は、送料や利益を考慮して価格を決めましょう!
また、類似商品を検索して、メルカリ内の相場価格を確認しましょう!
3.よくある注意事項!
メルカリには、コメント機能があります!
そのため、売れるまでの間のよくある注意事項をご紹介します!
3-1 値下げ交渉!!
メルカリは、値下げ交渉をしてくる方が多くいらっしゃいます!
そのため、値下げ交渉についても考えておきましょう!
①自分の中で、値下げ幅を決めておく
②「値下げ不可」と商品説明欄に記入しておく!
3-2 専用をお願いします!
これは、取り置きのことです!
相手が、すぐに購入できないときに、タイトルに「〇〇様専用」と記入します!
また、めんどくさければ、断ることも可能です。
4.まとめ
最後に、もう一度今回の記事を振り返ります!
5つのステップでアプリから簡単に、出品できるよ!
①商品の写真撮影!
②「カテゴリ」・「状態」の記入!
③「商品名」・「説明」の記入!
④「配送方法」の設定!
⑤「価格」の設定!
①値下げ交渉!!
②専用をお願いされる!!
どちらも対応出来なければ、事前に説明欄に「できません」と記載しておこう!
この記事が、あなたの参考になりますように!